
「海と灯台ウィーク」
写真投稿プレゼントキャンペーン
テーマにそってTwitterで写真を投稿!抽選で「灯台のまち」を楽しめる旅行券、家で灯台美を楽しめる灯台オブジェが当たります!

番組制作企画
「中村獅童の灯台見聞録」を公開!
10月31日にBSテレ東で放送された中村獅童さん・笠井信輔さん出演の「中村獅童の灯台見聞録」Youtube版(全10編)を順次公開していきます。

EVENTイベント
「海と灯台ウィーク」開催にあたり、関連イベントを全国41市町村で実施予定。
各地のイベントとも連携し、オリジナル缶バッジをプレゼント!
各地の灯台をデコレーション!
オリジナル缶バッジプレゼント!
49市町村を「海と灯台のまち」として組織化し、今年はそのうち46市町村にて「海と灯台ウィーク」のキャンペーンステーションを設置。
今回作成した46種類のキャンペーン・オリジナル缶バッジを、灯台訪問者にプレゼントします。
また各市町村は「海と灯台ウィーク」ポスターを頒布。「海と灯台のまち」が連携してキャンペーンを盛り上げます。
キャンペーンステーション設置
ポスターを頒布
オリジナル缶バッジプレゼント!
CONTENTSコンテンツ

「海と灯台」
番組制作企画
観光スポットとして、ときには地域の方の癒しの場として存在する灯台。当然な存在として認められてきた灯台がなぜそこに立つのか。海の安全を守る道しるべとしてだけでなく、日本の近代化のなかで重要な役割を担ってきたことを知る人は多くありません。そこに焦点をあて、学術的エンターテイメントとして番組化。
MORE
全国の放送局と
連携した取材企画
全国の海がある都道府県の放送局30局以上を結集し、地域の灯台に精通する郷土の研究者、専門家、学識者を発掘しインタビューを実施。
映像化とともに灯台有識者ネットワークを全国に広げます。
PROJECT関連施策

「海と灯台」モデル事業
2020年度「海と灯台プロジェクト」にて実施した灯台利活用モデル開発の発展系として、
「灯台に泊まる」(最果ての宿泊体験)、「灯台をつなぐ」(海道を創る)の2つを実装
“かもめ島マリンピング”の開発
北海道江差町「灯台マリンピングフェス2020」により、関係団体とのネットワークが構築され、 2021年度は、「灯台に泊まる」宿泊施設の常設化に成功し、多くの方が参加できる体験施設に進化

ドーム型テントを常設設置。海の絶景、海と結びついた街の歴史、文化などを学べる海洋体験、宿泊、食事を楽しめるイベント。
海道“しまねsea
ブリッジロード”の開発
島根県松江市・出雲市での「海道開発」では、“しまねseaブリッジロード”を命名され、“2つの灯台間に存在する海の魅力を体感できるプラットフォーム”の具現化に成功。

2つの灯台間をつなぐ海道MAPを制作し、関係各所に配布。灯台の来訪促進、ルートの魅力を発信。