7月の三連休、全国各地の灯台で特別なイベントが開催されます

2025/07/17

7月19日(土)から21日(月・祝)までの三連休期間中、各地の灯台でユニークなイベントが開催されます。主なイベントをご紹介します。

宗谷岬灯台 一般公開

7月21日(月・祝)10:00~15:00

日本最北端の灯台として知られる赤白の四角い灯台「宗谷岬灯台」が一般公開されます。灯台の上部に登り、大正時代から今も現役で使われている貴重なフレネルレンズを見学できるチャンス。灯台ペーパークラフトの無料配布も行われます。海上保安庁マスコットキャラクター「うーみん」も登場予定!

稚内海上保安部

チキウ岬灯台 夜間敷地開放

7月20日(日)19:30~21:00 ※荒天などの場合は翌日同時間帯に延期

通常、チキウ岬灯台に至る通路は封鎖されており、一般の人が立ち入ることはできませんが、特別にこの時間帯はランタンなどで通路・敷地内をライトアップし、イルミネーション化したうえで一般開放します。灯台のライトアップも行われます。会場では室蘭市によるノベルティグッズ配布も行うとのこと(先着100名)。

室蘭海上保安部

ランタンフェスタ in Choshi(犬吠埼灯台)

7月20日(日)19:00~21:00

銚子電鉄がこの日実施する「銚子×台湾 崖っぷち銚電まつり」の一環。犬吠埼灯台のふもとに集まり、ヘリウムの力で舞い上がるLED式スカイランタンを灯台周辺の夜空に浮かび上がらせます。参加費5,000円。事前申込制、先着順。申し込みは銚子電鉄公式イベントページから。

銚子電鉄「銚子×台湾 崖っぷち銚電まつり」

大王埼灯台キャンドルナイト

7月21日(月・祝)19:00~21:00

大王埼灯台周辺をキャンドルで幻想的に演出するイベント。イベント時間内は、灯台に映像を投影するプロジェクションマッピングを行うほか、灯台の夜間参観(一般公開)も実施されます。

志摩市観光協会「キャンドルナイト【大王埼灯台】」

以上、4つのイベントをご紹介しました。どの灯台でも、そこでしか味わえないちょっと特別な体験が待っています。近くにお住いの方は、ぜひお出かけください。

ここでご紹介した灯台には行けないという方も、この三連休に海へ出かける機会があれば、近くの灯台にもぜひ足を延ばしてみていただけたらと思います。きっと、いつもと違う海の風景が待っています。