2025年度「海と灯台利活用チャレンジ事業」の公募について

2025/04/01

一般社団法人海洋文化創造フォーラムは、日本財団「海と灯台プロジェクト」の一環として、2025年度「海と灯台利活用チャレンジ事業」を実施します。

当事業は、灯台利活用に関する単発の試験的な企画などを広く募集し、灯台利活用の可能性を広げる公募事業です。灯台を訪れる人を増やし、海や周辺地域への興味関心を高めることを目的とした単体または複数の灯台を活用する事業企画を対象とします。


2025年度「海と灯台利活用チャレンジ事業」実施概要


【対象となる事業】

海と灯台プロジェクトが取り組む下記3項目の達成に資する事業。
1. 航路標識としての役割が変わりつつある灯台の存在意義や継承理由を正しく伝える
2. 灯台が果たしてきた地域固有の役割や機能、存在価値を物語化する
3. 灯台が持つ多様な価値と利活用の可能性について、戦略的に取り組む

<事業例>
・灯台および灯台周辺地の魅力を生かしたイベント
・灯台の価値、役割、魅力を伝える講座、シンポジウム
・灯台にまつわる体験観光プログラム、アクティビティ


【応募資格】
幹事社1社(法人格を持つ企業または団体、地方自治体、観光協会、地域活性化事業等の実績を持つ任意団体のいずれか)と構成員1者以上からなるコンソーシアム。
※自治体の参加は必須ではありません

同一団体による同一灯台を対象とした「新たな灯台利活用モデル事業」との重複応募も可能ですが、「新たな灯台利活用モデル事業」の採択が決定した場合、「海と灯台利活用チャレンジ事業」は選考対象外となります。

※他、応募資格の諸条件については以下の募集要項を参照のこと


【スケジュール】
応募期間     4月1日(火)~5月30日(金)17:00
採択結果の通知  6月中
事業実施期間   7月~11月30日(日)

※審査の状況等により、事業開始日は前後します


【委託費】
1事業あたり110万円(税込)


【募集要項・提出書類フォーマット】
リンク先から書類をダウンロードし、詳細をご確認の上、ご応募ください。
※リンク先にアクセスできない場合は、事務局へお問い合わせください

<募集要項>
2025年度「海と灯台利活用チャレンジ事業」募集要項

<提出書類フォーマット>
▼必須
申請書・事業費内訳(指定フォーマット)
◎コンソーシアム協定書のコピー(自由フォーマット) 
 ⇒参考フォーマットはこちら

▼任意
◎申請内容補助資料(自由フォーマット)

<募集説明動画>

募集説明資料(PDF)

<参考情報>
ご参考までに昨年度採択事業の取り組みを掲載いたしますのでご覧ください。
実施事例集
海と灯台利活用チャレンジ事業 紹介記事


【質問に対する回答】

よくある質問内容と回答はこちら


【関連情報】
関連事業として「新たな灯台利活用モデル事業」もございます。あわせてご検討ください。
2025年度「新たな灯台利活用モデル事業」の公募について


【問い合わせ先 メールアドレス】
海と灯台プロジェクト事務局(一般社団法人海洋文化創造フォーラム内)
toudai@umi-nippon.com

海と灯台プロジェクト 海と灯台利活用チャレンジ事業
日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、⽇本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」。その取り組みのひとつである「海と灯台利活用チャレンジ事業」は、灯台利活用に関する単発の試験的な企画などを広く募集し、灯台利活用の可能性を広げる公募事業です。灯台を訪れる人を増やし、海や周辺地域への興味関心を高めることを目的とした単体または複数の灯台を活用する事業企画を対象とします。
海と日本プロジェクト公式サイト https://uminohi.jp/
海と灯台プロジェクト公式サイト https://toudai.uminohi.jp/