ホーム
海と灯台プロジェクトとは
海と灯台のまち
灯台の可能性
新たな灯台利活用モデル事業
海と灯台ウィーク
海と灯台ニュース
ホーム
海と灯台ニュース
海と灯台ニュース
#海上保安庁
イベント
2024/10/25
【10月31日締切】海の管制塔「伊勢湾海上交通センター」体験&見学ツアー
イベント
愛知県
海上保安庁
MORE
レポート
2023/12/22
全国各地で実施した海上保安庁との連携イベントの模様をお伝えします~「海と灯台ウィーク2023」
海と灯台ウィーク
海と灯台プロジェクト
海上保安庁
MORE
イベント
2023/9/05
本州最南端の灯台が点灯150周年、抽選で75人に灯室を特別公開【和歌山県串本町 潮岬灯台】
イベント
参観灯台
海と灯台のまち
海上保安庁
潮岬灯台
MORE
イベント
2023/7/11
普段は行けない断崖絶壁の先端で灯台を見上げる「敷地一般公開」【北海道室蘭市 チキウ岬灯台】
海と灯台プロジェクト
海上保安庁
MORE
コラム
2023/5/12
灯台の活用が地域交流復活のカギに「灯台 島マルシェ&竹灯りイベント」【広島県三原市 佐木島灯台】
佐木島灯台
広島県
恋する灯台
海と灯台のまち
海上保安庁
瀬戸内海
MORE
レポート
2022/6/21
子どもたちも灯台に興味津々!酒田海上保安部「小学生灯台参観授業」を開催【山形県鶴岡市 鼠ヶ関灯台】
地域発信
山形県
海と灯台のまち
海上保安庁
鼠ヶ関灯台
MORE
レポート
2022/3/31
「灯台は心の灯り」離島で海の安全を守り、遠く望む人の心を癒やす近代化産業遺産【大分県佐伯市 水ノ子島灯台】
大分県
水ノ子島灯台
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
MORE
レポート
2022/3/31
「今も現役の明治期の灯台を観光資源に」海を100年以上灯す灯台の歴史的・文化的価値【熊本県宇城市 寺島灯台&上天草市 下大戸ノ鼻灯台】
下大戸ノ鼻灯台
寺島灯台
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
熊本県
MORE
レポート
2022/3/31
「訪れる市民の憩いの場に」海上保安官が思う灯台のNEXT STAGE【長崎県長崎市 伊王島灯台】
伊王島灯台
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
長崎県
MORE
レポート
2022/3/29
「歴史を紐解くことで、灯台が作られた理由や船との関連性がわかってくる」【高知県土佐清水市 足摺岬灯台】
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
足摺岬灯台
高知県
MORE
レポート
2022/3/28
「灯台は、省エネの先駆者」10数基の保守管理を務めた海上保安官が挑んだ、灯台の自然エネルギー活用
室戸岬灯台
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
高知県
MORE
レポート
2022/3/28
「瀬戸内海と太平洋を分ける目印」四国最東端の灯台が担う役割【徳島県阿南市 蒲生田岬灯台】
徳島県
海と灯台ウィーク
海と灯台学
海上保安庁
蒲生田岬灯台
MORE
1
2
次へ