ホーム
海と灯台プロジェクトとは
海と灯台のまち
海と灯台学
新たな灯台利活用モデル事業
海と灯台ウィーク
海と灯台ニュース
ホーム
海と灯台ニュース
最新の取り組み
海と灯台ニュース
コラム
2023/3/31
「京の百景」にも選ばれる断崖の自然美は「山陰海岸ジオパーク」の一角 【京都府京丹後市 経ヶ岬灯台】
フレネル式レンズ
京の百景
京都府
地元発信
日本の灯台50選
柱状節理
水銀槽式回転装置
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
経ヶ岬
経ヶ岬灯台
近代化産業遺産
重要文化財
MORE
コラム
2023/3/31
映画にも登場した赤白2色のビジュアルと、今はなき霧笛の音が記憶を彩る 【北海道小樽市 日和山灯台】
ツートーンカラー
ラッパ
北海道
喜びも悲しみも幾年月
地元発信
日和山灯台
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
赤白ボーダー柄
霧信号所
霧笛
青塚食堂
MORE
レポート
2023/3/30
灯台や伝統的建造物の保存と観光活用について考えるシンポジウムを開催【京都府京丹後市 経ヶ岬灯台】
シンポジウム
京都府
文化観光資産
海の京都
灯台の利活用の可能性
経ヶ岬灯台
MORE
レポート
2023/3/30
お店でもお家でも灯台モチーフのカップで一息「大人の図鑑カフェ」の灯台オリジナルグッズ
fumikura
大人の図鑑カフェ
御前埼灯台
灯台オリジナルグッズ
灯台守のおやすみコーヒー
犬吠埼灯台
観音崎灯台
MORE
レポート
2023/3/29
島との絆を感じる“灯台ガチャガチャ”も!男木島が取り組む特産品プロジェクト【香川県高松市 男木島灯台】
ガチャガチャ
グルメ
特産品
男木島灯台
香川県
MORE
コラム
2023/3/28
海の安全を守る灯台を維持管理する海上保安部職員に継承される思い 【佐賀県唐津市 肥前向島灯台】
佐賀県
唐津市
地元発信
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
肥前向島灯台
MORE
コラム
2023/3/28
人里離れた難所に建設され灯台守とその家族の労苦を後世に残す 【鹿児島県肝属郡南大隅町 佐多岬灯台】
佐多岬灯台
地元発信
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
灯台守
鹿児島県
MORE
コラム
2023/3/28
震災復興をきっかけに開始した一般開放で毎年賑わいを見せる 【青森県八戸市 鮫角灯台】
地元発信
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
青森県
鮫角灯台
MORE
コラム
2023/3/28
かつての灯台守の子孫が伝え残す昭和30年代の灯台の姿がポストカードに 【石川県珠洲市 禄剛埼灯台】
地元発信
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
灯台守
石川県
禄剛埼灯台
能登さいはて資料館
道の駅狼煙
MORE
コラム
2023/3/28
豊後水道を見渡す眺望と豊かな自然が多くの人を魅了する 【大分県佐伯市 鶴御崎灯台】
ボランティア支援センター
初日の出
地元発信
大分県
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
豊後水道
鶴御崎灯台
鶴見半島
鶴見崎自然公園
MORE
コラム
2023/3/28
「それぞれに歴史と人の営みがある」灯台の物語を作家・阿部智里が紡ぐ 【和歌山県東牟婁郡串本町 潮岬灯台・樫野埼灯台】
エルトゥールル号
オール讀物
串本町
和歌山県
地元発信
樫野埼灯台
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
潮岬灯台
灯台を読む
阿部智里
MORE
コラム
2023/3/28
「名誉灯台長」が地元の灯台の長い歴史と重要性を語り伝える 【熊本県天草市 湯島灯台】
地元発信
天草市
海と灯台のまち
海と灯台ウィーク
湯島灯台
熊本県
MORE
前へ
1
…
18
19
20
…
47
次へ